来週は3連休があるのでちょっとテンション上がりますが今週は祝日がないので非常に残念。水曜あたりズル休みしたい気分です。
スポーツフィッシングフェスティバルinTOKYO
昨年は浅草で開催されてましたが今回は15日、16日に八王子で開催。開催会場が固定されてないのか、エリアを微妙に移動する事での集客増を狙っているのかは謎です。
今回の会場、八王子の東京たま未来メッセは京王八王子駅からすぐでした。
入場料は1000円。アンケートに答えると500円。アンケートの内容が結構デリケートな部分まで突っ込んで聞いてくる内容でした。再入場の際はもらえるステッカーを提示する感じ。
スポーツフィッシングを掲げていますが基本はソルトのビッグゲーム中心のイベントになります。GTやマグロ、青物などを対象としたキャスティング、ジギング、トローリングとかが主。来場者層は必然的に絞られてる感じ。
とりあえず釣りフェスの見逃し+釣りフェスに出てないメーカーを確認するべく行って来ました。
ピュアフィッシング
今年の釣りフェスには出店してなかったピュアフィッシング。ペンのリールを中心に展示。スラマーとか燃える男の無骨なリールって感じで良いですよね。体力つけたら買おうと思いますw
モンスターキス
ここのメーカーのロッドは僕も何本も持ってますが非常に考えられたパックロッドを出してます。基本安心感強いです。MX-6SWとMX-8SWがちょっと気になった感じ。
トランスセンデンス
何気に1本も持ってないです。気にはなるけどまだ手は出してないメーカーの一つ。プルクラ63は評判が良いので買ってみようかなとは思っています。
あとはツアーもやってるのでそのPRも。オーダー型のツアーですね。航空券別なので結構なお値段です。
ヤッターフィッシング
内部の反射板が360度回転する中空のヤッターペンシルを販売してます。ちょっと気になってたメーカーです。実物見れたし候補の1つに。
ショップエリア
物販はショップエリアとして分かれており、キャスティングやマニアックス、バスメイトなどのお店が出店していました。
ブルーブルーの商品はやはり人気なようで結構売ってました。ただシーバスとかをメインにしている人はそんなに来てないようでフツーに帰る感じでしたね。
そこまで必要なくても売ってるよーって言われると何となくふらふらと買っちゃうパターンってあると思うんですが今回は抑えたよw
今回配布されたパンフの裏面が全国の遊漁船MAPみたいになってまして、有名どころの船はQRからサイトに飛べる感じ。初めて行ってみたいよって人には良さそうですね。
なんかちょっと釣具イベントとかやりたいなって思ってしまいました。