連休中日の月曜日、これ無くして欲しいと思ってます。有給ぶっこめば良かったなとちょっと後悔しています。
ひだまり本舗
特急あずさとかに乗るとシートポケットに謎な通販パンフが刺さってたのでずっと気になってたのがひだまり本舗のチョモランマ。
商品紹介の写真が漁師さんがアウター着る事なく船の上にいる写真とか登山隊か冬山で腕組んでる写真とか何気にインパクトがありまして気になってた訳です。寒くても一枚でイケるぜ的なPR写真ね。
そんなひだまり本舗は都内だと銀座と新宿に路面店があります。アウトドアショップとかでも置いているお店が増えました。実物見て購入も可能。
という事で結構前から販売されている商品なんですが、今更ながらチョモランマを導入しました。
チョモランマとエベレスト
いざ買おうと思ったらですね、今まで見てきたチョモランマに加え、エベレストもありまして、どっちが良いのか迷った感じです。
どっちも同じ山の名前ですし。
この名前、マッキンリーとかK2なら区別しやすかった気もします。webサイトで確認する感じ、チョモランマの方がアクティビティ向けのようですのでチョモランマを購入。
チョモランマ
で買ったのはチョモランマ。スタンダードなヤツね。JAXA LABELですよ。これ着たら気分はすっかり宇宙飛行士w
このひだまりシリーズにはダンロンっていうあんまり聞いた事ない繊維が採用されてます。ダンロンの特徴としては
とまあこんな感じです。熱に弱いので乾燥機NG。
タグにも書いてあります。あと洗濯する際は引っかからないように洗濯ネット推奨。
見た目
パッと見はキルティング加工されたようなロンTです。素材感としてはふわふわしてます。
フロントの右下にもJAXAのタグが。ひだまりチョモランマのタグじゃなくてJAXA推しな所がこいつの下着としてのポテンシャルを物語っています。
ストレッチが効いてまして結構伸びる素材。
裏側も起毛というか、なんかもしゃもしゃしてます。Tシャツとか着ないで直接着てみましたが別にチクチクしたりはしないです。
寒くないと思う
この時期に着て外に出かけていますが寒くはないです。
ヒートテック極暖よりも体感的に暖かい。値段も値段なので暖かくなかったらそりゃオコりますよ。11000円ですから。インナーなのにアウターみたいな値段。ただ価格的にユニクロの極暖より3倍暖かいかと言われるとそこまでじゃない気がする。
アウター脱いでも比較的寒さを感じないんですが、風があると風を通す生地なのですぐに冷えてきます。広告で見たような海上でこれだけ1枚はまず無理かなー。よくこれ一枚で撮影したなって感じ。風を防ぐアウターを着ておけば暖かさをキープできます。ショッピングモールとか入っちゃうとちょっと暑いかな。
プルオーバータイプとかの薄手のウィンブレとチョモランマの2枚でも都内の冬はいけちゃう感じ。
このチョモランマ、イエティナのスウェットと同じような感じだなと思います。ふんわりしてて空気の層を作るような印象。寒い時期の釣りは積極的に行かないんですがチョモランマ着てたら寒さをしのげるんじゃないかと思います。