朝マックでソーセージマフィンとソーセージエッグマフィン、単品で頼むと値段の差が玉子の差以上にある気がして、何となくソーセージマフィンを頼んでしまいます。
MX-7S
現状、モンスターキスでラインナップされているパックロッドで唯一のスピニングモデルです。⇒より強いMX-9Sも発売になりましたね。
このロッド、かなりポテンシャルの高い仕様になってます。確かに1本あればショアでもオフショアでもある程度なんでも何とかなっちゃう感じのロッドです。スピニングなので正直ベイトよりも対応力は高いかと。まあ、ここのロッドは他のモデルも何気に良く考えられてますけどね。
僕のは発売時の限定モデルmsx-71なんで、ガイドがSICじゃなくてトルザイトに、グリップは7Sより短いものが付いてました。でもブランクは一緒。あとグリップ部分は通常の7Sのも持っていると、もうちょいパワーが欲しい時にも使える感じになります。
いつも通り、ざっくりの使用感はレギュラーファーストの仕上がりで、30cm弱のバスやティラピアでもちゃんとティップが入る上に、1m、10kgクラスのデカい魚相手にも粘れるバットパワーがあります。
もちバス釣りでも使いましたが、シーバス、サワラ、ワラサ、シイラ、カツオとかオフショアでの釣りや、東南アジアのバラマンディやグルーパー、デカナマズの釣りなんかでも使ってきました。
本当になんでもこなせるスピニングロッドです。同じ何でもスピニング的なコンセプトのパックロッドでポルタメントの73Sもありますが、コッチの方が個人的には全ての面において全然おススメです。
グリップ部分にはいつも通り社名がシールで貼られてます。
安心感
このロッドも、他のモデル同様安心感があり魚を掛けたら良くわかりますが無理が効きます。
スピニングですし、全然軽いリグからキャスト出来てなおかつ上限もそこそこ。僕は上限40gオーバー位まで使っています。
ガイドは他のモデル同様、ダブルフットダブルラップになってます。スピニングのパックロッドでオールダブルで仕上げているロッドはなかなかないんじゃないかと思います。
使い方のおススメ
スプール2個持ち。これこのパックロッドの基本です。
公式でも確かアナウンスはしていたと思います。遠征時にシャロースプールとディープorミディアムスプールの2つを持っていく事でこのパックロッド1本でも何とか色々対応可能。
もち小さい魚相手だと、釣り味という意味では仕方ない部分が顔を覗かせますが、それは仕方ない部分かなと。
シマノならCじゃない3000番が2500Sのスプールも使えて、なおかつボディサイズも大きいのでこのロッドに合わせると良い感じだと思います。
LTのダイワだと一応僕は5000まで使っていますが、デフォだと4000cの方が若干バランスは良い印象です。
グリップも上下逆さに出来るのでダウンロックとアップロック2種類の固定方法が選べます。ある程度の大物とやる場合はダウンのポジションでやる方がフォアも延長されるので楽です。
エンドにバランサー
MX-7Sはグリップエンドにタングステンのバランサーが入ってます。
使うリールや自分の好みに合わせてバランサーの追加と削除を行う事で、より使いやすくなります。ネジはしっかり締めておかないとデカいの掛けて腰に当てた際とかに緩むんで気を付けて下さい。
ここのバランサー、50円玉に変えたらエマージェンシー時にも役立つかなと思ったんですが、残念入らなかった。そのうち寛永通宝とかでも試してみます。
ケース
プラとネオプレーン併用のくるくるケース。1本ならグリップを分けて収納しなくても入っちゃう感じではあります。
グリップ用には別にケースも付いてます。
他のロッドも入れられちゃうような汎用性はないですが、なかなか優秀なケースです。
ここのメーカーのロッドはどれもちょっと面白くて、使っている内により良さに気づいていく感じの印象が強いです。
取り扱いが一部の小売店と直販な上、いつも売っている訳じゃないので、なかなか購入の機会がないんですが、もし見かけたら買っちゃう事をおススメします。
パックロッドは折れそうだしと思っている人にも良いロッドですし、普段はバスやトラウトメインでオフショアの釣りは誘われたら考える位で思っている人もワンピースだと邪魔になりますが、このパックロッドのmx-7sを1本持っておくと確実に便利だと思います。おススメパックロッドの1つです。