
シンガポールのセントーサ島
今回は、シンガポールに観光で行った日本人が100%に近い確率で行くであろうセントーサ島について、こちらも多くの情報があると思うので、僕のブロ...
今回は、シンガポールに観光で行った日本人が100%に近い確率で行くであろうセントーサ島について、こちらも多くの情報があると思うので、僕のブロ...
こないだ購入した18カルディアにベアリングとかを追加してて、ふと気づいた事を書いてみました。
公共交通機関と言えば市民の足、電車とバスです。海外行ったらその辺を愛用しています。便利だし安いし。一回覚えたら特に抵抗なく乗れると思います。...
個人的にはそろそろ来年のフィッシングショーが気になってくる頃です。どんな新製品が出るのかなーと。毎年平日に行っているので、そんなに混んでなく...
気が付くともうすぐ年末だな~と。1年が経つのはホントに早いもんです。
大阪でちょっといい感じで和食を食べたい日本酒飲みたいなら、谷町九丁目のそあら。ここおススメです。何食ってもウマイ。昔に比べて混みます。やはり...
ハティハティ、シンガポールでMRTに乗るとアナウンスされます。意味はマレー語で注意してとか気を付けてって事。最初、happy happyに聞...
いやー食欲の秋ですね。僕の場合バーベキューをする際は、自宅で仕込みをしておく派です。現地で肉や野菜のパックをそのまま開けるとどうしてもゴミが...
神戸駅からより高速神戸の方が近いかな、花たもん小さいお店ですが、ここに行ったら鯖棒寿司。個人的に鯖はそんなに好きじゃなくて鯖味噌とかニガテ。...
現代生活において欠かせないものと言ったらそう「充電器」何を使うにも必要な気がします。少し前まで充電器とかそんなに気にしていなかった記憶がある...