今週天気良くないですね。東京ももはや梅雨入りしてんじゃないかな位。でも発表はまだなんですよね。後付けで修正されそうな気がする。
旅行飯合わない問題
国内海外問わず、旅行に行って飯が合わないって人、少なからずいると思います。特に海外とかの場合は顕著。パックライスを持って行く人もいるんじゃないかと。写真の香港の朝食、おかゆ的なのとサンドイッチはマジで不味かったです。
国内でも朝ごはんが和食と洋食で選べる宿に泊まって和食選んだらメインのおかずが干物で食えないとか。食事は特に人の好みが出ますよね。
僕もエビと煮魚、焼き魚は苦手です。あと明日葉も。
宮島醤油
そんな好き嫌いの多い人に朗報。
宮島醤油さんから出てるひとくちシリーズをおすすめしておきます。醤油と味噌を作り続けて140年以上という老舗のメーカーさんです。焼肉のタレとかパスタソース、スパイス、レトルト商品など幅広く製造しているようです。
種類
ひとくちカレー、ひとくちシチュー、ひとくちハヤシの3種類があります。カレーやシチューが苦手な人は少ないんじゃないかと思います。
このひとくちシリーズ、どれも1本30g。ひとくちって名前ですが30g入っているので実際のところ、一口以上はあるんじゃないかと思います。一口がデカいよって人は別。
10本入って800〜900円位で売ってます。フツーのレトルトに比べると割高。
左からカレー、ハヤシ、クリームシチューです。お味はどれもフツーに美味しいです。あー、食った事あるなーってお味。個人的にハヤシは少し酸味が強めに思いましたが問題なくいただけます。
温めずにそのまま食べても美味しいです。普通のレトルトみたいに固形した油分が少ない印象。
また、クリームシチューやハヤシのレトルトってあんまりないのでその点も良いです。
持ち運び便利
ステックタイプで常温保存可能なレトルトだから持ち運びも便利です。これも非常に良い点です。
僕はこんな感じで調味料と一緒にまとめて入れています。常温保存可な小分け調味料とまとめて入れておくとキャンプ以外でも何気に活躍します。
なお、夜中に小腹がすいたよって時にもオニギリなどと一緒にチュっと吸えますし、釣りしてる最中でもカレー補給が可能です。
これはもはや人用のチュールですw
とりあえず1種類だけ持っていくなら
基本その人の好み問題になりますが1種類だけ持って行くならひとくちカレーがおすすめかなと思います。とりあえず何にかけてもカレーは色々カバーしてくれるので何とかなります。
僕はジャングルの奥地まで釣りに行ったり、登山をしたりとかはしていないですが、辺境地に行く場合にも持って行くと便利なんじゃないかなと思います。
ひとくちカレー、ひとくちシチュー、ひとくちハヤシ、3種類揃って旅行だけでなくキャンプの朝ごはんやお弁当にも便利です。まあ元々はお弁当向けがメインだと思いますけどねw
コメント
こんにちは、サイト更新をB.N.の読み返して待ちながら楽しんでます。
チュールの流行りが一段落した頃に、これコンビーフ味やツナ味、ベーコン味の人用あったら売れるじゃろ?(お酒のアテにペロペロできる様なの)て思った事があったですが、カレーやシチューは思い付きませんでした…製品化した人たち、凄いなぁって思います。
お茶碗一杯のご飯と少しのカレーで、カレー欲が暫く満たされる様になった自分には、こういうのは良いです。主に食べ過ぎ抑止的に。
コメントありがとうございます。
確かにコンビーフやツナでこのパターンを出してくれると需要ありそうですね。
このひとくちシリーズ、結構おすすめなんで見かけたら是非。