先週、金曜は酉の市でしたね、次回は20日だったかな。個人的に夜店で購入するものとして、鳥かわ、ジャガバタ、お好みの3種は鉄板になっております。
六合夜市
高雄で大きな夜市の一つです。もう一つは瑞豊夜市。アクセス的にはMRTの美麗島が一番近いです。11番出口が近いです。
ここの夜市もお店が多いわけでして、端から食ってたら胃袋がいくつあっても足りません。なので押さえておきなよメニューを紹介します。
前に少し紹介しましたが、世界で2番目にキレイな駅に選ばれた事があるだけあり、このステンドグラスが撮影ポイントです。何気にピアノが置いてあり、勝手に演奏している人もいるので、何となく雰囲気も出ます。
さて、この六合夜市、お店も多くあるワケで大体の物が美味しいんですが、その中でおススメを紹介してみます。
水餃子
こちらの屋台の水餃子。方記。是非ここは行きましょう。家族かどうかは不明ですが、皆でせっせと手作りした美味しい水餃子が食えます。
20個はヨユーで食えます。1個あたりがそんなにジャンボサイズではないので。ただ他の店舗も食べ歩きをしたい人は、10個とか控えといた方が良いかもしれません。まあ、ご自身のおなかと相談してください。
持って帰るか、ここで食うか。ゆでたてを食うべきなんで、その場で食べましょう。札くれるんで、もらってください。20個って事だと思う。小皿、別に汚れているワケではなく、あらかじめちょっと酢を入れたたれ用の小皿です。
見るからにうまそうな水餃子。皮もちもち系。中にあんもしっかり詰まっていて、ジューシーです。結構好きな感じの餃子です。ビールか白飯が欲しくなります。
テーブルにタレは置いてあるんで、お好みで調合してください。なければ隣のテーブルから借りてくればOK。
魚団子スープ
ツルツルおやじマークが有名な屋台のチャーハン、ここ結構有名だし、美味しいと思いますが、僕はチャーハンより隣のスープをおススメします。
こっちです。まあ、経営は一緒なんでしょう。屋台くっついてるし、見てて互いにやりとりもあるし。魚の絵と隣のチャーハン屋が目印。
魚介を揚げたすり身みたいな団子が入っているスープ。60TWD。味的には、カツオ出汁。距離も近いので沖縄を想像しちゃいましたが、ベースが日本人にもなじみのある味で非常に美味しいです。少し甘い感じの味付けなので、テーブルに置いてあるコショウを一振りすると味もしまってより美味しくいただけます。
個人的に上記2店舗、スルーしちゃうともったいないと思います。こないだの釣りよかの動画でもスルーしちゃってましたけど。
小籠包は・・・
台湾=小籠包なイメージの人も多いと思います。これあんまり高雄の夜市では見かけなくてですね、一応ここ六合夜市にもあることはあるんです。一応、焼き小籠包を出してるところもあったな~。
でここの小籠包がこちら、
やけにキレイに包まれてるなーと思ったら、こちら冷食の模様。お姉さんがビニール袋から小籠包をせっせと出して並べてました。別に不味くはないんですけどねぇ。台湾来て冷凍小籠包じゃ何となく残念な感じになると思うのであまりおススメはしません。国内のスーパーでも買えちゃうし。
六合夜市でおススメなお店、水餃子とスープの2つを紹介してみました。僕もここに行ったらかなりの頻度で訪れているお店です。