今回は内容にうんこが非常に多く出てきます。うんこで笑えない人はブラウザをそっと閉じてくださいw
うんこショップ
株式会社うんこが運営しているうんこグッズを扱うお店です。ラーメン屋さんの人類みな麺類を運営している会社もUNCHI株式会社ですし、会社名は好きに命名したら良いと思ってます。特に名刺を出した際のつかみは抜群。
場所は東名町田インターから降りたらすぐの倉庫街の一角にあります。周りは何もないです。南町田のクランベリーモールとかに来たついでに寄れる距離感ですね。
全てうんこモチーフ
お店の前にはうんこカーが停めてありました。街中走ったら必然的に目立つやつ。行灯がうんこです。
お店の中に所狭しと並べられているうんこグッズ。
僕も釣りする際にナンベンっていう、体高があるのでフッキングがイマイチなうんこフロッグを使ったりするので何だか気になって来てみた感じです。
Tシャツとか種類豊富。ドライ系もありました。うんこのワンポイント刺繍入りスウェットもあったな。
うんこ水。うんこの形をしたペットボトルに入っている水です。もちろん味は水。飲み終わった後は何かに活用していきたいと思える形です。
その昔、駄菓子屋で見かけたようなうんこの飴やチョコなどもあります。
うんこ時計に至っては文字盤の数字が全てうんこなので時間の確認時に脳内換算する必要ががあります。
急に時間を聞かれた場合、パッと見は時間が出てこないと思うので時間に追われる現代人には違った意味で良いんじゃないかと。う時こ分みたいな感じになります。購入して打合せ時に付けていきたい衝動をなんとか抑えました。
うんこスニーカー
こちら本命のうんこのスニーカーです。スニーカーも色んなタイプがラインナップされてます。
という事で僕はベルクロタイプのうんこスニーカーを買ってみました。
パッと見は普通ですが、ヒール部分にうんこの刺繍があります。
もちろんソールは他のスニーカー同様にうんこパターン。仮にうんこ踏んでも元々うんこなので大丈夫な気がしちゃうレベルです。別に履き心地や機能性を求めている訳ではないのでフツーのスニーカー。うんこですけど。
うんこガチャ
うんこガチャです。一回500円。僕は大当たり、うんこいっぱいセット。こんな所で運を使ってしまうタイプです。
こんな感じのうんこグッズ詰め合わせが当たりました。パリピ感溢れるうんこライトとかうんこチョロQとかが入ってました。日常でいるかいらないかと言われると基本的にいらないパターン。
ここで売ってる物は全てうんこモチーフです。国内でうんこモチーフな物を作っている所が意外と多いんだなと実感。うんこドリルがヒットした国ですしね。
うんこ寄せ書きコーナーもありまして海外からもお客さんが来ている感じでした。もはや、うんこは世界基準です。
小さい頃ってうんこで笑いが起きていたと思うんですがここに来ればそんな頃を思い出して笑える事、間違いなしなお店じゃないかと思います。