あったかくなって来たとはいえ、まだ夜は若干肌寒いんですよね。クソみたいに暑い真夏より全然良いですけど。
GOOD OPEN AIRS 2025
去年も行ったイベントです。この時期開催のイベントの中では結構好きな屋外イベントの1つ。
good open airsという事でmyxの主催する車とアウトドアの融合的なイベント。店舗は横浜にありますよね。
場所は横浜海の公園です。ここ結構好きな公園でして夏場とか遊びに来てます。我が家からだと軽く小旅行な距離です。
ブース
エリアごとに分かれてまして、アパレルエリア、バイシクルエリア、アウトドアスタイルエリアとかある感じです。
トヨタがかんでるだけあってカースタイルエリアには色々アウトドア仕様の車が並びます。
RGM
今年もRGMのブース出てました。前回は竿とか安かったので買いました。
今回も前回のあまり分とかが格安で出品されてた感じ。ラインナップ的にライトユーザー向けも多今のでこの手のイベントには良いんじゃないかと思います。
IRIE
フィッシングショーとかでもすっかりお馴染みとなったアイリー。
ダヴィンチのyoakeカラーは190と150共フィギュア的な感覚で釣りに使わず飾っています。今回は何か品数が非常に少なめでイマイチでした。
リバレイ
個人的にウェーダーと渓流のイメージが強いリバレイ。アウトドアスパイスも出してまして何気に使っています。
NANGA
ナンガは結構お気に入りなブランドでして寝袋やダウン、アウターとかそこそこ持ってます。
実は今年の冬から自宅で布団の代わりに封筒型のオーロラレクタンギュラーダウンバッグを導入しています。マジ暖かい。
NATIVE SHOSE
クロックス的EVA素材のスニーカーです。水辺の強い味方。興味はありつつもまだ導入してないです。理由はソール。もうちょいアウトドア向けなソールのモデルがあると嬉しいです。
Arc’teryx
アークテリクスのブースではコーヒー販売してました。始祖鳥のブランドロゴはオシャレなんですよね。
社名は最古の鳥類として知られる始祖鳥、Archaeopteryxから。
エバニュー
個人的にチタン製品なイメージ強めですけど今回は木製のスープボウルとセラミックポットが安かったので購入。かなりお得に買えて大満足。
ATSUYA pepper
生コショウを売ってます。
この生コショウがかなり美味いです。卵かけご飯に乗せても非常に良い感じ。プチプチしてピリッとする感じ。我が家ではなくなると補充しています。BBQとかにも持って行くと良いです。
シマノ
今年もチャリンコと釣りのセット提案の展示。去年と全く同じ変わり映えのしない提案。ダイワは特にブースなし。
ステージとかもありまして今年も釈由美子さんが来てました。
個人的にはなんかアウトドアなイメージあんまりないけど子供の頃から山登りとか行ってたらしいです。
キッチンカー
個人的にロケットチキンがお気に入りなんですが今年は出店してなかったので残念。
今回はもちもちナポリタンを。器が持ち手付きなんでフツーのプラ容器よりも何かちょっと持ちやすくて良いです。
パンチョとかと比べちゃうと微妙ではありますがキッチンカーで食えるナポリタンとしては美味しいです。ミートボール入り。
good open airですがこの時期に開催される野外イベントとしては個人的に色んな人にオススメできるイベントだと思います。レジャーシート持ってくると楽しいと思います。