まとめて釣具のちょっとしたカスタムを実施

今のところ晴れてますが、週末から週明けで台風来てるみたいですね。サスガに出掛けにくいなと。そんな時はとりあえず家で釣り具のメンテやカスタムをしていますが、今回はそんなに金もかからずに行える簡単なカスタムを紹介しておきます。

セオリーベアリング追加

皆さん結構やってると思いますが、スピニングリールのベアリング追加です。

とりあえず手持ちのセオリーに。

スプール軸受け、スプール内 1170×2 (7×11×2.5)

ハンドルノブ 740×2 (4×7×2.5)

ラインローラーには元々1個入ってるし、まあ回らないワケじゃないので、別に2ボールベアリング仕様にしなくても良いかって事で追加は以上です。

ラジコンやミニ四駆、ベイトリールのスプールのようにそこまで高回転する部分じゃないので、個人的には別に高いベアリングを入れる必要はないと思っていて、ミネベアミツミのステンレスベアリングです。確かここって銃とかも作ってましたよね。

2ヶ所とも、交換は非常にシンプルで、スプールの方はドラグリングを先の細い物で引っ掛けて外し、中のフェルト類を取り出した後、白のプラベアをベアリングに。スプール軸もメタルリングを引っ掛けて外し、同じように交換するだけです。

リングやハンドルノブキャップを引っかけるにあたって、クリップをテキトーに曲げたヤツで十分対応できます。別に高い専門の道具がなくても何の問題もナシ。道具の為に1000円とか払う位なら、ルアー買った方が釣れる率上がりますし。

ハンドルノブも簡単で、カバーを外して中のネジを+ドライバーで回せば、取れるのでプラベア外して交換すればオッケーです。+ドライバーのサイズは1番。

ベイトリール、フックキーパー追加

ベイトリールにフックキーパー追加です。これロッドに付けるフックキーパーじゃなくてリールに付けるタイプのフックキーパー。中々便利そうだなと思い購入。

ジーニアスプロジェクトのBHK。ただワイヤーを曲げただけのどうってことない感じにも見えますが、考えられている形状の模様。メーカーさんでも簡単な説明動画が上がってました。

とりあえずスティーズに。ちゃっちゃと取り付け終了。特に難しい物ではありません。

便利だなーと思っていましたが、取り付けたフックキーパーが上下に動く事により、ネジが緩みます。気づいたらネジごと無くしてるって事もありそうです

考えた対策としてはネジロック剤をちょん付けしてネジを固くしておくか、8mm位の長さのネジに替えてOリングでもかませてみようかな。あとは、ネジを段付きネジに変えて、フリーでフックキーパーが動くようにするとか。M2.6で良い感じの段付きネジ工具箱にあったかな?

使用するにあたって多少の工夫が必要になりそうです。メーカーさんももうちょい工夫して売ってくれたら嬉しかった。

スピナーベイトにワイヤーベイトセイバー

バクシンのワイヤーベイトセイバー。スピナーベイトに付けてます。主に使ってるサイズはMサイズ。

『ワイヤーベイト特有の金属疲労による「タイイングアイ部破損」に対し特殊リングで広がりを強力に抑えこむことを目的として開発されました

って事ですが個人的にはPEをメインで使ってますし、ルアーチェンジの度に結び変えてたらリーダーがどんどん短くなっちゃうので、スナップでイケるメリットは大きいです。まあ、一般的にはスナップ使わずちゃんと結べよって感じだと思いますけど。

試したスピナーベイトに関しては、

ハイピッチャー→OK

SRミニ→OK

ドーン→OK

スピナーベイトSS→OK

Dスパイカー→付くけどMだとスゲー苦労する。

バクシンスピナー→付いてる

ヒュージスピナー→不要

とまあこんな感じで釣りに行けない日に少額で出来るちょっとしたカスタムを楽しむのも良いと思います。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク