シーバスフェスタ2025

最近、大阪餃子専門店よしこにちょっとハマってます。ステッカーを冷蔵庫に貼ってしまいました。

シーバスフェスタ2025

この位の時期にキャスティング品川シーサイド店で開催されるシーバス特化なイベント、シーバスフェスタです。今年は来てみました。

あんまり品川シーサイドって来ないんですよね。前にミニ四駆のジャパンカップ予選を見に来た位。

人多いよ

10時OPENに備えキャスティングへの入場待機列が9時30分位から発生しました。オーバルガーデンの2階にぐるっと列が出来る感じ。

店内は特価リールや限定ルアーの販売がありまして、かなりの大混雑。セルテートCPは安かったけど欲しい番手がなかったのでスルーしました。2500はすでに持っているので。

今回は400番のベイトリール、ソルティストTW PEスペシャルの400XHLがそこそこ安かったのでとりあえず購入。PE6号が180m巻けるスペック。ソルティガもかなり安くなってて結構心が揺れましたがまあツインパあるしなーと思ってスルー。

前のモデルのカルディアやアルテグラとかかなり格安で販売されてたのでこれから始めたい人なんかには良かったのではないかと思います。

抽選会もやっててとりあえず1000円券は当たりました。あとはいつもの100円券。

メーカーブース

結構ブース出てまして、シーバス人気がうかがえた感じ。

ブルーブルー

キャスティングで限定カラーの販売、ブースではルアーペイント体験。コピックエアブラシですかねブルーブルーのルアーをオリカラに出来ちゃう感じ。こーゆーのは楽しいですよね。UFOキャッチャーにしてもペイント体験にしても整理券発行してから待ちがかなりあったので近年のブルーブルー人気を再確認。

エレメンツ

B品ルアーを販売との事でダヴィンチなどが並んでました。個人的にシーバスでビッグベイトの1個と言われたらとりあえずダヴィンチがあれば良いっしょくらいの感覚でいます。

B品なんで定価より安いのは当然なんですがよく見ないとB品だとわからないレベル。以前に比べて流通量も安定してきたのでこういったB品も多くでちゃうんでしょうね。

タックルハウス

タックルハウスで限定カラーにリアクションバイトしときました。

ケイムラヘッドブラックとの事。とりあえず釣れるイメージしか湧かないカラー。基本魚を釣るためにはまず釣り人を釣る必要があるので限定ルアーは効果的だと思っています。

モンスターキス

何気にシーバス向けなラインナップを結構だしてるモンキス。shinkiroシリーズはまだ持ってないですけど、ニュードーンやエスリアとか、あとMX7Sのスピニングは1本あればルアーのカバー範囲が広くて便利です。おかっぱりなら9Sのグリップ付けたりプログレスで延長も可能。なおハンタースが新しくなるようです。前のより今回のグレーカラーのが個人的に好きかな。

フィッシュマン

BC4 5.10MXHはボートシーバスのメインロッドです。来春にグリップ部分がマイナーチェンジして再販。わざわざコルクとevaハイブリッドにせずevaオンリーでも個人的には問題ないです。良いパックロッドなので気になる方はイベントで触ってからの購入をおすすめ。

ロンジン

ルアー掴み取りをやってました。箸で15秒間ルアー掴み放題。トレーに移動させて成功。ルアーを箸で掴む経験は基本ないので皆さん苦戦されてましたが、僕は奇跡的ににウェイキーブーが挟めて成功しました。ちょっとラッキー。

SLP

ハンドルノブのカラーが増えました。RSCハイグリップIシェイプライトクリアノブ。今週末位には店頭に並ぶそうです。自分の好みに合わせてハンドルノブを変更するのは簡単に出来るカスタムの1つです。パープルとライムグリーンを買おうと思ってます。

S-1 GP

デジタルウェイインによるS-1 GPの結果発表と表彰式をやってました。個人的にあまり大会系は興味がないのでふーん位です。

途中からまーまー雨強くなったりする時間もありまして野外のブース出店って大変だなと思いました。キャスティング主催で販売多いのでリールやロッドなどを購入したいなって場合はものが合えば安く買えるので楽しいイベントじゃないかと思います。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク