飛行機でのwifiサービス、JALに続いてANAでも無料化されますね。これで飛行機だから電波が通じないって言い訳が使えなくなるな~。
これはきっと、どこでも仕事しろって事ですかね。
機内での時間
国際線の場合は映画等が見れたりしますけど、サスガに何本も見ると目がシパシパしてきます。モニターとの距離近いですし。
かといって外の景色も原則代わり映えしませんので、何時間も見ているのは、サスガに飽きます。たまに遠くに飛んでる飛行機が見えることがあるんですが、その際はちょっとだけテンションあがります。
こないだ、話題の池の水抜く番組もラインナップに入っていました。良い意味でも悪い意味でも近年まれに見る影響力のあったTV番組なんだなと改めて思いました。ただ一方的な内容が個人的にはあまり好きではないです。
また、国内線で東京から沖縄、福岡から北海道など、そこそこの距離なので、中途半端に時間を持て余します。逆に長距離の方が個人的には最近楽な気もしています。
個人的な機内での時間潰し方法
・電子書籍
以前は専用のリーダーを使っていましたが、現在ではアプリです。使っているスマホはiphone7 plusなので、サイズ的にもまあ、ギリかなと。
事前にダウンロードするのでオフラインで利用できます。フライト前に落としておく感じ。ただ字が多いとシンドイので、漫画、雑誌が中心になってます。
・ダウンロード動画
これも事前にダウンロードしておけば、問題ないです。動画なので字幕物でない限り、書籍より快適で楽です。お子さん連れでのフライトの際にも動画ダウンロードしておくと良いんじゃないでしょうか。
僕は一応、prime会員なので、以前、仮面ライダーアマゾンズを見ていて、結果、現地のホテルに着いても見てました。アマゾン細胞、マジでヤバい(笑)
・ブログ下書き
これはブログをやっている人だけになっちゃいますが、機内の時間でブログの下書きをしてます。特にワードとか使ってなくて、メモ帳にダラダラ書いてる感じです。
・ゲーム
ゲームウォッチから始まり携帯ゲーム機、すっかり普及しましたね。3DS、PSP、スマホアプリとか。
バルサの選手が機内でスイッチのマリオカート8やってたのは印象に残ってます。ゲームのハードは大体持っているんですが、僕が旅行の際に持って行くのはゲームボーイミクロ。ポケットインなサイズ感が非常に良い。とにかくコンパクト。そこそこ前に発売されたハードです。
バッテリーが死んでいる場合はamazonで売ってるので、それに変更。コンパクトゆえ、画面は小さく、文字が多いソフトは向いてません。単純明快系のソフトが吉です。
・ルアーフック交換
前に1度、小型プラグのフック交換をやりました。
小さいスプリットリングオープナーで#10位のフック交換をやってみて、CAさんには特に注意されませんでしたが、なんとなく周囲の視線が気になったのと、スプリットリングがどこかに飛んでいかないよう通常より神経を使ったので非常に疲れました。もう二度とやらないし、おススメもしません。
とまあ、色々ありますが、やっぱり一番お金もかからず何もいらないのは、「寝る」って選択肢かなと思います。
現地についてフルパワーで動くため、時差ボケの調整のため、飛行機で寝て体力を回復しておくのは1つの手段としてありかなと思います。