9月ももう中旬ですがまだまだ暑いですね。休日外に出る分には良いんですけど平日は出勤したくない病です。夏は平日オール在宅勤務にして欲しいです。
湘南エリア

都内からのアクセスも良いので個人的によく遊びに行ってるエリアです。夏って言えば海ですしね。
ジジイになったら海の側に住みたいと思っています。半裸でママチャリに乗って海まで出かける生活スタイルね。
さて、このエリアですが食事するにあたってお店も多い分、ハズレも多いですね。観光地なんでその辺は仕方ないのかなと思います。

湘南の一つの特徴として「しらす」があります。昼にしらす丼食ったら夜に入った店も名物がしらす丼、ついでにホテルの朝食でもしらすが出てきちゃうともはやしらす三昧。大好きな人なら良いかも知れませんがフツーは飽きます。
ということで昼間遊んで夕飯どうしようかなってなった際に僕が良く利用しているお店を紹介しときます。
焼肉ざんまい

ハズレなく夕飯を食うならここで良いと思います。焼肉屋さんの焼肉ざんまい。しっかり遊んだら夕飯は肉食ってパワー補充。
ローカルチェーンなので神奈川に13店舗あります。観光客向けじゃなく地元の人が行くお店ですね。遊んでる近所のどこかしらにあると思います。この日は藤沢店。ここは2年位前にオープンなので比較的新しいお店です。江ノ島や茅ヶ崎にもお店があります。

あとは何でも揚げちゃう揚げ物屋ビーバーの近所、善行にもあります。ビーバーの揚げアイス、何気に美味いよ。チョコジャンボモナカのサイドに衣を付けて揚げただけなんですけどね。
盛りが多め

頼んだらなんか少なくね?ってメニューの写真と実際で乖離のあるお店も多い中、焼肉ざんまいは違うよ。

まずは、お得三種盛り。カルビとハラミと豚タンです。皿に敷き詰められた肉。これで1300円位です。フツーに美味しいお肉達。

こちらはカルビ2人前。2人前頼んだら8切れとかそんなケチくさいお店もあると思いますがここは違います。てんこ盛り。ペラッペラのカルビとかが出てくるチェーン店もありますが厚みもあって美味しいカルビです。

参考までにこちらのハラミは1人前です。1人前でも2人で食べて十分な量じゃないかと思います。このハラミも柔らかくて美味しいです。

焼肉はガンガン焼いてガンガン食べていくのが正解。

ざんまいサラダ。サラダに至ってはこの盛りなので頼んだら肉を食わずに腹一杯になってしまう可能性もあります。もはやチョモランマのような盛りです。
ほぼキャベツなので食っててアゴも疲れてきます。これは4人前はある量なので2人とかならハーフにしておく事をおすすめします。肉を食いに来てキャベツで腹一杯になってしまうパターンにおちいるので。

焼肉のお供と言えばご飯。
大盛りを頼むとご飯もこの量です。米高騰の中、2合以上ありそうな日本昔ばなし盛りです。もはや普通の人が1人で食うのは困難な量ですw

肉をバウンドさせてから食う為のご飯。見た目はサイコーです。相撲部屋でしか見たことない景色。なお普段は普通盛りを頼んでいるのでマジでしんどかったw
ざんまいに来たらとりあえずサラダとご飯、三種盛りは結構マストなオーダーじゃないかなと思います。
調味料とか

にんにくやワサビなどの調味料もオーダー可能です。個人的にはカルビにはワサビを合わせる派なのでワサビが注文できるのは嬉しいポイント。
結構人気店なので早めの時間に来店にするか、予約しておくのがオススメです。
