東京競馬場に開催日以外に行ってみる

3月に入ってもまだまだ寒いですね。今だに電気毛布が手放せないし朝起きたら寒くて会社行きたくない病が発動します。そんな時は在宅に切り替え。今朝はゴミ出しに行ったら近所のオバチャンが何でこんなに寒いのよってキレてました。

東京競馬場

東京都府中市にある、皆さんご存知の競馬場です。都内の競馬場といえば大井とココですね。新宿からだと京王線東府中で乗り換えて1駅です。そんなに遠くないよ。

競馬開催日は人でごった返す訳ですけど、あえて開催日以外に来てみました。開催日だと入場に200円かかりますがそうじゃなければ無料で入れます。

もちろん空いてる

人はいるんですけど空いてます。

場外馬券場として地方競馬とか開催されている競馬場の馬券を買える訳ですけど、東京競馬場で競走馬は走ってないので盛り上がりには欠けます。

満員のイメージが強いシート席もほとんど座ってない感じ。

もちろん建物の中もガラガラ。空いてるので色々見れますよ。

グルメ

競馬通の胃袋を満たす為、食事処も結構充実してはいます。開催日じゃないので空いてないお店もありますけどね。

大手のチェーン店さんは結構閉まっている気がします。まあ東京競馬場に来てピザーラじゃ何となく味気ないですしね。という事で、

西海ラーメン。

ここ学生の頃から結構好きなラーメン屋さんの1つでして、アゴだしの豚骨ラーメンを出すお店です。

海苔とよく合います。お茶はビワ茶なんですけど、このビワ茶、最初はクセあるなーって思っていたけど飲んでたら何となくハマって自宅でもたまに買うようになっちゃいました。売ってるのだとねじめびわ茶が一番かな。

鳥千。ここはフライドチキンのお店です。何気に有名店。

ここのフライドチキンはマスタードと塩をかけて食うんですが、これまた美味しいです。骨付きと骨なしの2種類があるんですが、個人的には骨付きのが好きです。

結構ジャンボサイズ。衣感からしてチキンカツ的な感じはありますけど油で揚げてるわけでまあ一緒。

骨付き骨なし2つが味わえる食べ比べセットは700円。

その他、京都とか中山にもあるかすうどんの加須屋や味噌ラーメンのどみそなどもテナントとして入ってます。

場内には何箇所も給茶コーナーがありまして、ドライブインばりにフリーでお茶が飲めます。持参した水筒に入れていくおっさんともたまに出現するのが競馬場だなって感じ。

売店

場内に2か所あるターフィーショップ。要するに売店なんですけど、競馬場なので馬グッズ充実。


馬写真集とか。ソダシとメロディレーンはやはり人気あるみたい。前の会社の総務のオバチャンも好きらしく千葉から武蔵野線でぐるっと来ていたそうです。

ソダシのぬいぐるみは数もハンパねぇです。白毛の馬で初めてG1を制している訳で引退した今でも人気なんだなと。

ターフィーショップではお土産用の菓子折りなんかも売ってます。

そして何となくおススメはこのガチャ。レースファンファーレサウンドオーナメント。真ん中押すと該当レースのファンファーレが流れます。G1ファンファーレはドラクエでお馴染みすぎやまこういち作曲ね。

全20種類、1個300円するのでコンプリートするには気力と財力が必要になります。

個人的な使い方としては掃除の前とかに押して音楽流すとテンション上がるのでやってみると掃除がはかどると思います。会社の大掃除でも発動させたりしました。

展示とか

レース見に来てたら展示とかあんまり気にしないと思うので、ちょっと取り上げてみると、エルメスの馬具がこんな感じで展示されてます。これはかなりオシャレ。

何気に建物の内装もちょっと洒落てまして、錦糸町の場外馬券場とは一味違いますw

家族連れ多いよ

開催日じゃないと、競馬通というよりも家族連れが多くなります。ファミリーに大人気。

コース脇から地下に下りれて、地下道を通れます。何気にこの地下道には豆知識的なイラストが描いてあったりする感じ。

地下道から上がると広場になってまして謎な遊具がいくつかあります。

ここが噂の日吉が丘公園です。

新幹線が走っていたり遊具があったり、ふわふわドーム的な謎なシルバーの山があったりします。

ちびっこ大満足。特にお金がかかるワケではないですし、警備員が物凄く配置されていますのでちびっこはとても安全に遊べる感じとなっております。

開催日とそうじゃない日で温度差がある感じなのもちょっと面白いと思います。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク